お知らせ News

上下水道工事の仕事はピンとこない?どんな内容なの?

上下水道工事と聞いても、なかなかピンとこない方も多いかもしれません。

普段、どんな時に水道を使うか、下水道が機能しているかを考えてみてください。

洗い物をしている時、トイレを流す時、シャワーを浴びる時。
すべてが上下水道工事のおかげで成り立っているんです。

具体的にどんな工事をしているのかと言うと、主に「配水管布設工事」「給水装置工事」「排水設備工事」「下水道築造工事」の4つの工事を行っています。

配水管布設工事は、水道本管から分岐して、個々の家やビルに水が届くようにするために必要な部分です。

給水装置工事は、水を家や建物に引き込む装置を設置する工事です。
逆に排水設備工事は、使い終わった水や汚水をスムーズに排水するための配管を取り付ける工事です。

そして下水道築造工事は、都市部などで大規模に行われる下水本管を埋設する工事です。

このように上下水道工事はいろんな工事があります。

現在、弊社では水道工事に携わっていただけるスタッフを募集中です。
経験問わず幅広く採用しているのが弊社の特徴です。
未経験者の20代や30代も積極的に採用しています。

愛知県愛西市が活動拠点なので、近郊にお住まいの方だと働きやすい環境かと思います。 
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから